もっちの誰かの役に立つかも?話

体験した事、気になったこと、誰かのお役に立てれば幸いです。

地元人気の雑貨店でハンドメイドの委託販売をしてみた結果は…?

平日でもお客さんの多い雑貨店での委託販売

最初に委託販売したお店はレンタルボックスで、結局手にした金額は数百円だった私です。

それに懲りずに、地元では人気の雑貨屋さんで委託販売を受け付けていることを知って、チャレンジしてみました。

前回のお店はレンタルボックスという形態でしたが、今回は土日3回を含んだトータル16日間のイベント出店です。

値札を付けて納品書とともに作品を預けたら、あとは完全にお店任せ。

レンタルボックスは自分でボックス内にディスプレイしていたので、前回よりも楽です。

気になるその結果は!…イベント3回、合計48日間で税込55,310円でした!

f:id:moccibiz:20190920143746j:plain

 

季節ごとに行われているイベントなので、年間を通して3回出展した合計金額です。

自分で作っているアクセサリーが夏向きなため、夏は他の季節よりも一万円以上多い売上となりました。

販売手数料の割合も重要

売上金額55,310円から、お店の販売手数料が引かれます。

この雑貨店では売価の3割がお店の手数料となるため、作家さんに支払われるのは7割+消費税分。

この3回のイベントで私が手にした金額は約46,000円でした。

おそらく、材料費は回収できたんじゃないでしょうか。

試作や練習などでかなり材料も費やしたので、そこらへんは補填できたように思います。

ただし、自分の手間代はゼロかと……。

販売手数料はお店によってまちまちなので、確認が大事ですね。

画家をやっている親戚の話では、手数料3割は良心的だということでした。

絵は高額なので違った世界でしょうが、有名百貨店だと売価の8割が手数料なんてこともあるそうです。

お高いですね…。

今回手に出来た金額が多いのか少ないのかは分かりませんが、販売価格が150~980円であることを鑑みても、かなり進歩したのではないでしょうか。

実際、お店に様子を見に行った時も、かなり作品が減っていて何度も作っては補充していました。

ハンドメイドの委託販売で得た結論

材料費の回収は出来るが、利益はほとんど出ない。

そこそこ売れても、この結論です。

SNSを見て購入して下さった方からコメントもらったり、ファンになってリピートしてもらえたり大変励みになりました。

趣味として続ける分には良し!

同じイベントに出展していた作家さんとSNSで繋がっていたのですが、急にイベントで作品を見かけなくなり不思議に思っていたら、ワークショップなどで教える先生として動く方へシフトされたようでした。

とても素敵な作品だけれど、手間に見合わないのかな…なんて。

自分自身も手間や材料に対して、安く売り過ぎたかな?という反省点もあります。

高いと売れないだろう?という怖さがあって、弱気な値段設定になってしまいました。

個人的に副業としてハンドメイドは、容易ではないと思います。