もっちの誰かの役に立つかも?話

体験した事、気になったこと、誰かのお役に立てれば幸いです。

独自ドメイン取得時はドット以下に注意!

先日、特価用品専門店という詐欺サイトへの注意を促すブログを書いたところで気が付きました。

つい最近まで使っていた自分の独自ドメイン、詐欺サイトに多い「.xyz」だったことに。

f:id:moccibiz:20200829194855j:plain

トップレベルドメインに「.xyz」は避けた方が良い

.(ドット)以下の .com .jp .net などをトップレベルドメインと言います。

ブログ開設当初、軽い気持ちではてなブログをproに変更。

独自ドメイン取ってみようと希望するものを販売サイトで検索してみると「.com」などメジャーなものは既に使用されていました。

そして、使える候補に出てきたのが100円程で取得できる「.xyz」です。

(今日現在の価格を見たら25円になっていました!)

安さを優先して「.xyz」を選んだものの、20記事程度書いて放置となっていたため、問題を感じることはなく結果オーライ。

ですが、ちゃんとブログを書いていく人にはオススメできません。

なんせ、詐欺サイトに使われるくらい胡散臭いですから。

信頼性が低く警戒さる可能性が高いです。

「.biz」誰でも使えるけれど、注意が必要

「.xyz」の気付きから端を発して、現在自分が使っている「.biz」を検索…

Wikipediaによると

「既に別の企業などに.comドメインを登録されてしまった企業に代わりのものを提供するために作られた。」となっています。

商標権の侵害に当たる場合は、ドメイン剥奪の恐れも。

侵害に当たらない場合は問題ないように思いますが、あえて危険な道を行かずともですよね。

目ぼしいものが使えない場合はしょうがないですが、あえて選ぶのは止めた方が良さそうです。

現時点でお名前.comでの1年更新料は「.com」の1,280円に対して、「.biz」は200円高い1,480円。

(一年前に取得した私の今回の更新料は1,780円になっていました)

見逃しがちですが、独自ドメイン取得の際は初年度料金と合わせて更新料の確認も大事。

余計な手間隙&お金をかけないためにも、最初が肝心!

と、1年前のブログ始める前の自分に教えてあげたかったです。

皆様もご注意下さい。

ドトール「レモネードソーダ」飲んでみた

ドトールコーヒーの季節限定ドリンクです。

レモン&ソーダとの相性バッチリ「ティーレモネードソーダ

さっぱりしたものが飲みたくて選んでみました。

ティーもコーヒーもMサイズのみの提供。

イートイン340円、テイクアウト334円です。

f:id:moccibiz:20200828134618j:image

レモンシロップ、炭酸水、紅茶の順番で注がれています。

あまり混ぜずに飲んだので、甘くなくておいしい!

と思ったら、最後にシロップが一気に来て甘くなってしまいました。

紅茶と炭酸&レモン全てが相性が良く、とてもおいしかったです。

ちゃんと混ぜて飲んでも美味しいと思います。

暑い日に是非!


f:id:moccibiz:20200828134637j:image

ティーソーダのお供「フレンチトーストハニーメープル398円」

ドリンクと一緒に注文すると50円引きです。

イートインのみで、販売されている店舗は限られています。

ソフトクリームがメニューにあるお店なら、フレンチトーストもあるかも?しれません。

ハニーメープル以外にも、チョコバナナ420円や、季節の果物がそれられたものもあります。

お値段からしても、こちらオススメです。

初めて食べたとき、ドトールのソフトクリームのおいしさにうっとり、私のイチ押しです!!

コーヒーとレモンが合わない「コーヒーレモネードソーダ

おいしいと感じる方もいるかもしれませんが、個人的には美味しくなかったです。

注がれている順番はティーの場合と同じで、レモンシロップ、炭酸水、コーヒーの順。

ティーが美味しかったので、期待値高めだったんですよね…。

苦みと酸味と炭酸が全てちぐはぐな印象。

それぞれは美味しいはずなんですが。

ティーでの失敗があったので、しっかり混ぜたからなのか、そういうものなのか。

世間の評判は全く無視しての感想なので、あしからずです。

f:id:moccibiz:20200828134647j:image

みなさんの飲んだ感想が気になる!

コロナ禍での小中学校の行事やPTA役員

新型コロナの影響で、子供たちの生活も大きく変わっており、先生はもちろんのこと親の負担も大きくなっていますね。

田舎街に住む私の子供たちが通う学校のことなので、参考にならないかもしれません。

備忘録的に記載しておきます。

小学校のPTA役員決めと行事

春の運動会延期から始まり、現在の所PTAの行事は行われていません。

例年、学年ごとに親子活動も行われていましたが、今年は中止のお知らせが来ています。

そのため、今年度はクラスごとの役員選出は無しとのこと。

秋の学習発表会は中止で、延期されていた運動会が開催されることになりました。

見学学習や宿泊学習、授業参観は9月予定されています。

授業参観は2つのグループに分けて、二日間に渡って行うとか。

行事が無いのも辛いですが、万が一の感染拡大を考えると複雑なところです。

f:id:moccibiz:20200827132229j:plain

中学校のPTA役員と行事

入学式当日に3年間分の役員割り振りがされていたため、予定通り役員の活動は行うとのこと。

ただし、保護者の球技大会は中止なので、活動できるものだけです。

4月に2泊3日で行くはずだった3年生の修学旅行は、保護者アンケートの結果を受けて、9月に1泊2日の隣県旅行に。

中止よりは少しでも思い出を残してあげたいという、思いがあったのかもしれないですね。

そして、1年生は県内で学習旅行。2年生は無し!

学年によって違うのが謎で、子供は学習旅行無しにがっかりしていました。

安全を取ったと思って、納得してもらうしかないのかな…。

文化祭は生徒だけで行う予定で、保護者が学校に行くのは草刈りと三者面談くらいになりそうです。

地域内の中学校で感染者が出てからは、エアコンつけつつ窓を開けて授業を行っているらしく、暑いと嘆いていました。

マスクの着用も必須なだけに、熱中症が心配です。

地域によって全く違うだけに複雑…

小中学校ともに授業は通常通り、中学校の部活動は時間を短縮して活動しています。

ただし、小学校の特設合唱部は活動している様子はありません。

首都圏に住む姪は、午前授業で部活動も全く出来ておらず、何のために今の学校を選んだのか意味が無いと落胆しているみたいです。

これが大学生となると学費の問題もありますし、なおのこと事態は深刻ですよね…。

少しでも早く元の生活に戻れることを、願ってやみません。

「マツコの知らない世界」放送。具が大きいスープカレー食べてみた

 ついついテレビでやっていると、食べたくなってしまう私です(;^ω^)

北海道産チキンの濃厚スープカレー

ハウス食品スープカリーの匠『北海道産チキンの濃厚スープカレー

テレビ放送の数日後、近くのスーパーで見かけたので買ってみました。

写真が平面的なので分かりにくいですが、とても厚みがあります。

測ってみたところ、約4.7㎝!


f:id:moccibiz:20200826103414j:image
最寄りのスーパーで買いましたが、イオンでは売っていませんでした。

売り切れていた可能性もありますね。

スーパーでの価格を忘れたので、楽天市場で検索してみると…

テレビで取り上げられたからなのか、品薄気味のようです。

 


ハウス スープカリーの匠 北海道産チキンの濃厚スープカレー 中辛 360g マツコの知らない世界

 

1個、1,860円!?

送料無料なので、そうなるのもやむ得ないのかもしれませんね。

スープカレー1個で、このお値段…お財布に余裕のある方は是非(;^ω^)

店頭価格が確認出来たら、後日追記します。

乳製品不使用

乳アレルギーの子供がいるので、乳製品不使用は助かります。

ただし、こちらの商品は中辛なので、小さなお子さんには不向きです。


f:id:moccibiz:20200826103539j:image

 こんなの見たことない!具の大きさ半端なし!

スープと具を分けてお皿に入れてみました。

左でスープすくっているのはレンゲです。

大きさの比較しても、具がとっても大きいです。

卵は丸のまま一個。

ジャガイモは半分程度に切ってありました。

鶏肉もゴロンと一個プラス、スープに浮いてる脂身少々。

スープに浮いているのはバジル?コリアンダー

 

肝心のお味はスパイシーで、まずまず美味しかったです。

辛い物が好きな人にとっては、全然平気な辛さ。

ご飯を入れても良し。そのまま食べても良し。

子供や辛い物が苦手な方は、あまり手が進まないかもしれません。

スパイスがきいていることもあって、うちの小中学生たちは途中で食べるのをやめていました。


f:id:moccibiz:20200826103733j:image

 


f:id:moccibiz:20200826103743j:image

 

 卵を切ってみると、しっかり固ゆで卵がギュッと小さく凝縮された感じです。

黄身の主張が強くなっていました。

ゆで卵好きですが、これはあまり美味しくなかったような…。

鶏肉は子供が食べましたが、固かったようです。

賛否分かれても一度は食べてみる価値あるかも?

楽天市場でのレビューでは評価高いものの、絶賛している人と酷評とで分かれていました。

マツコデラックスさんの「これ病気のときアリ」という話の通り、食欲が湧かない時に良さそうです。

積極的なリピートは無くても、一個くらい備蓄として取っておくのはアリかも。

話のタネとして、一度食べてみてはいかがでしょうか(^^)

だまされちゃダメ!「特価用品専門店」

スマホで通信講座を探していたところ、破格の安さ!

クーポンやお試しサイトの価格よりも断然安い!

どうしたって、その価格に目が引き付けられてしまいます。

スマホでの表示は「特価用品専門店」

f:id:moccibiz:20200825161924p:plain

画面上部にこのような画像が出てきたら、それは詐欺サイトです!

私は何も知らずに安さにウキウキ。

思わず「ご購入手続きへ」をポチリ


f:id:moccibiz:20200822155201j:image

商品ページには、支払い方法として

・クレジットカード

・銀行振込

・ショッピングローン

・代金引換

と記載されているのに、購入ページには銀行振込しかない!

さらに、販売者の情報を探すも、全く書かれていません。

疑うしかないですね。

 

サイトのURLの最後が「xyz」など、見慣れない文字の場合は、詐欺である可能性が高いようです。

私が飛び付きそうになったサイトも語尾がxyzです。

 

銀行振込しかないのは、詐欺サイトの運営者が捕まりにくいようにだと思われます。

送金してしまうと取り返すのはなかなか難しいようなので、購入してしまっても支払わないことが一番です。

支払ってしまった場合は最寄りの消費生活センター都道府県警察本部のサイバー犯罪窓口などへ相談されて下さい。

消費者庁の全国共通の電話番号で「消費者ホットライン」188(通話料自己負担)へ電話すると、最寄りの相談窓口を教えて下さるようです。

パソコンでは楽天市場と思わせるような表示

スマホで「特価用品専門店」と表示されていたサイトにパソコンからアクセスしてみると、楽天市場と思わせるような画像がトップに表示されました。

詐欺サイトと分かっていても、一瞬あれっ?と思ってしまうような作りです。

つい今しがた見てスクリーンショットで拾ってきましたが、すでに日付が過去のものですよね。

突っ込みどころはありそうなので、偶然たどり着いてしまった方には詐欺だと気付いて頂きたいです!!

スマホからアクセスしたとき同様、販売者の情報などは記載ありませんでした。

f:id:moccibiz:20200825161929p:plain

外出自粛なども必要になってくるこの時期、楽しく安全にネットショッピングを楽しみたいものですね。

ハンドメイドの作家名を勝手に使われた!

以前から大問題ばかり起こす知人から今日電話が来て、驚きのことが判明です。

私がハンドメイド製作で使っている作家名が、まるっとそのまま盗用というか拝借というか、使われてしまいました。

ことの始まりは新型コロナ

新型コロナによるマスクの品薄に便乗して、マスクを作って販売することを思いついた知人(以下A子)は、自分で作るだけでは間に合わないと思い、ハンドメイド好きで作家としても活動している私にマスクの製作を依頼してきました。

洋裁を作品として出した経験が無く、売れるかどうか試験的ならいいかな?と軽く考え「やれる範囲で構わないなら」ということで引き受けました。

 

f:id:moccibiz:20200824133258j:plain

そして最初のムカムカ事案!

A子は自分が住む地域周辺で、何か所かに委託販売で作品に出したそうです。

そのうちのひとつで最初の納品時「作家名を記載して欲しい」とオーナーさんから言われたと。

そこでA子、とっさに思いつかなかったので、私の作家名を記入。ええーっ!

もちろん、私には事後報告です。

怒り爆発!で相当きつくA子には使用を止めるよう言いました。

結局、委託先でも契約が切れるまでは勘弁してくれ。と…。

私も自分の作品を渡したこともあり、次からは使用しないことを念押し。

その場の怒りはいったん棚上げにしました。

縁を切ってやるー!

その後も、A子はコロナの第二波に乗って、さらに委託販売先の新規開拓をしているようです。

夏用マスクや子供用マスクの売れ行きが良いらしくて、開業した旨の電話を今日受けました。

が、そこでもたらされたのが、ブログの冒頭に記入した内容です。

「屋号は聞かないでね」なんて、わざとらしく言うので察しの悪い私でも気付きますよね。

白状させたら、税務署への開業届にある屋号の欄に、私の作家名を書いて出した。と。

トゲこん棒を持って来て、百叩きにしたいほどの怒り。

A子の持論によると

「私はネットでは販売していないから。」

「作品のタグには私の名前と連絡先書いてあるから問題ない。」

「実際、ネットに載っているあなたのところに問い合わせ無いでしょう?だから大丈夫。」

そういう問題では、ないでしょう。

作家名って、自分の思いが込もっているものじゃないでしょうか。

実際、私も悩みに悩んで、ネットで同じ名前の人がいないか探して、ようやく付けた名前です。

使用して数年ですが、ずっと同じ名前を使っているのもあり、思い入れもあります。

それを、あっさり持っていかれるって…悲し過ぎます。

自分なりの反省点

自分の作家名があるにも関わらず、A子に作品を委ねた自分の落ち度は大きいと感じました。

万が一問い合わせ等が来ても、関係ないと断言できるようにするため、彼女との縁はきっぱり切ろうと思います。

まだまだ趣味の範囲を超えないハンドメイド作家としての活動なので、場合によっては商標登録も検討したいと思います。

 

世の中には、ジャイアンみたいな人が本当にいるんですね。

しかも、それが大人とあっては、お手上げ。

関わらないのが一番!というのが自分なりの結論となりました。

マスク騒動中に聞いたモヤッと話

マスク不足で混乱の最中、知人が働いているドラッグストアでの出来事です。

開店前に並ぶ人の列で

マスクが入荷した時は、開店前に整理券を配っていたようなのですが、比較的入荷数が多かったため配らなかったその日。

整理券が無いのを良いことに、家族や知人を携帯で呼んで横入りさせたがいたそうです。

それを見た人と喧嘩騒ぎになり、店員である知人は仲裁に。

「途中から入る人がいないよう、並ぶ時は前後の人の顔を覚えておいて下さい。」

と、途中から並ぶのはお断りする姿勢をハッキリさせて事なきを得たようです。

放っておいたら、警察を呼ぶ騒ぎになりそうだと辟易としていました。

店頭にマスクが無いと知って

マスクが売り切れていることを知ったお客さんの口から出た言葉。

「入ってきてもアンタ(店員さん)らが先に買っているから、売り切れなんだろう!」

入荷しても店員が先に買えるような事もなく、仕事中に使うため1日に1枚が支給されるだけなのに…と、悲しんでいました。

 

コロナの感染が心配な中で人がたくさん訪れるリスクや、心無い言葉を投げられたりと、対応に苦慮されている様子が伺えます。

 

窮地に陥ったときほど、人の本性が出るものなのでしょうか。

医療従事者やたくさんの方々が新型コロナで大変な労を担っていらっしゃることを思うと、自分だけが良ければ良いという言動は慎み、感謝や労りの気持ちで人に接したいものですね。

 

f:id:moccibiz:20200823200509j:plain

 

マスク騒動中に見たモヤッと行動

2020年3月からコロナの影響によりマスクや消毒液の品薄さは本当にまいりました。

現在は店頭に十分な量を見掛けるになりましたね。

これは、品薄だった時のお話です。

近くのホームセンターにて

自宅近くのホームセンターに買い物に行ったところ、運良く入口を入ったところで7枚399円にて使い捨てマスクの販売がありました。

山積みにされている商品と一緒には、もちろん『お一人様1個限定』の文字。

混んでいなかったので、私は他の商品と一緒に買おうとレジに並びました。

 

目の前にいた70歳は超えているであろうおじいさん

先に購入したマスク1個が入ったレジ袋(当時はレジ袋有料化されていないので、中身が見えていました)を片手にぶら下げたまま、マスクをレジの店員さんに手渡すと、

「お一人様ひとつです。」

と、あっけなく購入を断られたのですが、店員さんはマスクを回収するなどしなかったので、おじいさんはそののまま身をひるがえし隣のレジへ。

慌ててジャンバーのポケットにレジ袋を押し込み、2個目のマスクを購入していました。

ヘタレな私は、おじいさんに指摘など出来ないので、モヤモヤするのみでしたが、そこまでして自分の利益を優先したいのかと思うと、なんだか切なくもあります。

 

f:id:moccibiz:20200822143827j:plain

 

書き損じはがきを郵便局で交換してみよう!

年賀状や書き損じはがきを無駄にしない方法

気が付いたら溜まっている未使用の年賀状。

裏面が真っ白なら懸賞などの応募に使えますが、すでに印刷してあるものや書き損じたものだと、そういう訳にもいきません。

購入時に枚数を読み誤った場合も結構な枚数が手元に残り、もったいないことに。

以前、書き損じはがきを官製はがきに交換したことがあるため、今回はレターパックプラスへの交換をお願いしてみました。

年賀状をレターパックプラスに交換

額面52円の古い年賀状22枚を郵便局に持参して「レターパックプラスに交換できますか?」と、局員さんにお願いしたところ「出来ますよ。計算してみますね。」との返答で待つこと数分。

「差額は切手でよろしいでしょうか?」と確認され、切手でお願いしました。


f:id:moccibiz:20200220225813j:image

52円×22枚=1,144円のハガキを持ち込み

レターパックプラス520円を2枚と84円、20円の切手をそれぞれ一枚ずつ手渡されました。

「20円の切手は使うときは、あまり無いかもしれませんが」という局員さんの恐縮した言葉と共に。

交換には手数料が掛かります

交換手数料というものが、持ち込んだ1枚に付き5円なのか、受け取る1枚に付き5円なのか疑問でした。

今回、それが判明です。

持ち込んだ枚数1枚に付き5円掛かりました。

5円×22枚=110円を現金にて支払い。

検索サイトで見てみると、手数料を持ち込んだはがきと相殺することも出来るとあったので、おそらく可能なようです。

過去2回、相殺できると窓口では教えてもらえなかったです……。

年賀状を官製はがきに交換する場合

レターパックプラスの例と同様、1枚に付き5円の手数料を支払い、持参したのと同じ枚数の官製はがきと交換してもらえます。

ただし、古い年賀状は郵便料金が現在と違うため「持ち込んだ枚数=受け取る枚数」とは、なりません。

持ち込んだハガキの額面を超えない範囲で新しいはがきと交換し、差額は切手になると思います。

交換手数料が無料になる場合がある

年賀状購入後、近親者の不幸による服喪のため使わなくなった場合は、通常の切手などと無料交換できるそうです。

ただし、期間はお年玉付き郵便はがきの販売期間終了日までなため、注意が必要。

詳しくは郵便局のホームページで御確認下さい。

www.post.japanpost.jp

余談

いまだ、私の机の引き出しには年賀状の未使用コレクションが数年分溜まっています。

年に数枚でも、それを重ねていくと塵も積もれば…ですね。

交換したレターパックプラスは、メルカリの発送に使おうと思います♪

突然Microsoft Edge起動時に…エラー音とメッセージ画面

前触れもなく突然の表示

普段通りにパソコンをつけて、マイクロソフトエッジを起動したところ、エラーのようなピーピー音ともに操作できなくなりました。

その時に撮ったスクリーンショットがコレです。

f:id:moccibiz:20191208013319p:plain

とにかく他の操作ができません

ポップアップの「ユーザー名」と「パスワード」にしかカーソルが行かず、エッジを閉じようとしても、全くいうことを聞きません。

ポップアップ表示を消そうとしても全くダメです。

考えあぐねている間も、ピーピー音は鳴りっぱなし。

しかも、文字化けで何が書いてあるのか読み取れません。

パソコン慣れしていない人だと、相当焦ります。

というか、焦らされます。

落ち着いて対処を!

何事も焦るとロクなことがないですよね。

そこで、音を消すか最低限のボリュームにして、いったん休憩。

ネット検索してみると、同じような画面になった方がちらほらいらっしゃるようです。

明らかに、情報を抜き取られるものだと思われます。

入力しちゃ絶対ダメ!!

背景がWindowsになっているので、思わずマイクロソフトアカウントのユーザー名とパスワードを入れたくなってしまいそうです。

が、絶対にダメです!!!!

パソコンに強制終了かけて、再起動するのが間違いありません。

ctrl+alt+delキーの同時押しで強制終了だったか、電源ボタンの長押しだったか、どうしたか忘れてしまったのですが…私自身、焦っていたのかも…。

とにかく、逃げるべしです。

表示が出たその後

問題なく起動できました。

同じような謎のエラー表示も出ていません。

ビックリの事態から二か月半ほど経っていますが、情報が漏れ出たりウィルスに感染と言った症状も無く無事に使用しています。

不測の事態、落ち着いて対処しましょう!